ペット事業を立ち上げたきっかけ
僕の飼っている愛犬はボーダーコリーという中型犬に属する犬ですが、近所のペットショップには小型犬用のペット用品がメインの品揃えで、あまり中型犬や大型犬向けのグッズがありませんでした。
特に困ったことは、愛犬に着せる服やレインコートで、サイズ感がわからないネット通販で購入すると、大きすぎたり小さすぎたりしていまい、ボーダーコリーにフィットする服があればいいのになぁと思っていました。
そこで、ネット通販でもボーダーコリーに合うグッズを安心して購入できる通販サイトを作ろうと考えたのが、僕がペット事業を立ち上げたきっかけでした。
ボーダーコリーグッズ専門セレクトショップ▷https://coat-colors.shop/
僕が思い描くペット事業のゴール
僕の思い描くペット事業の根底には【犬の殺処分をゼロにしたい】という思いがあります。
僕が飼っているボーダーコリーという犬種は、犬の中で一番知能が高いと言われていますが、噛み癖が多いとか、言うことを聞かせることが難しいなどの理由で、飼育放棄が多い犬種と言われていることを知りました。
そして、ボーダーコリーに限らず、たくさんの犬が飼育放棄などの理由で殺処分を待つ状況にあることを知りました。
こうした問題を解決できるように【保護活動を行い、殺処分をゼロにすること】が僕の思い描くペット事業のゴールです。
どのような保護活動を行うのか
寄付金で保護活動の運営している団体もありますが、その寄付金がどのように使われているのか、不透明な部分があることも事実です。
前提として、寄付金を中心にして保護活動を行うことも素晴らしいことではありますが、僕の中では自走可能な保護活動というものが一番ベストな形なのではないかという考えに至りました。
具体的にはペット事業の収益を保護活動費に充てるというものです。
そして、最終的には岩手県内の犬の殺処分をゼロにすることを目指します。
保護活動を行うまでの今後の事業計画
2022年夏 トリミングサロン1号店オープン
2022年冬 自社オリジナル商品の販売開始+サロンでのしつけ教室開始
2023年夏 岩手県内でトリミングサロンを2号店オープン
2024年冬 保護犬ドッグカフェオープン+しつけサービス開始
2025年夏 岩手県内にトリミングサロンを3~5号店オープン
2025年夏 トリミングサロンFC化+全国展開
2026年夏 トリミングサロンFC全国100店舗出店
2027年夏 ドッグランと犬専門動物病院付きの保護施設をオープン
終わりに
夢物語のような事業計画にも思えますが、「人間が想像できることは必ず実現できる」と偉い人が言っていた気がしますし、いつの日か読んだビジネス書にも「実現したい事はノートに書けば実現する」という記述も読んだ気がするので、この事業計画も実現できることでしょう!
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
それでは、また明日!