僕がトリミングサロンを開業しようと考えた理由は3つあります。
今日は1つ目の理由について深くお話していこうと思います。
【理由①】愛犬と飼い主が一緒に楽しめる空間を盛岡に作りたい
今回、僕が開業するトリミングサロンのコンセプトは「愛犬との生活を楽しくするライフスタイルショップ」です。
僕は犬を飼い始めてからも、ペットショップにはよく立ち寄ることがあります。
可愛い子犬が見たいからです。(とは言っても我が家の愛犬が一番可愛いんですが。笑)
でも、ペットショップには立ち寄りますが、ほとんどの場合は買い物をしません。
なぜかと言うと、フードやガムはネットで定期注文、ペットシーツはドラッグストアで購入しているためです。逆に買い物をするときは、おもちゃが壊れた時に買い替えるときや、おやつが無くなったときに買い足すくらいです。
改めて考えてみると、犬を飼う前も、犬を飼った後も、僕の中では「ペットショップに行く=子犬を見る場所」という位置づけで変わっていない事に気がつきました。
その事実に気づいてから、「行きたい」「通いたい」と思えるようなペットショップがあったらいいなぁと考えるようになりました。
そこで僕は、愛犬と飼い主、そして愛犬家も楽しめる空間を作り出していきたいと思いました。
トリミング・グルーミングのサービスはもちろんですが、厳選したドッグフード・おやつ・おもちゃ・ケア用品を取りそろえながら、愛犬家向けのギフトパッケージ商品の販売を計画しています。
(※大阪と東京での展示会に参加しながら、実際に商品を自分の目で見て、商品をセレクトしています。)
また、犬を飼っている人だけではなく、犬好きな人が興味を持つようなデザインの雑貨や、アパレルなどの取り扱いも予定しています。
本業が特殊な印刷業で、Tシャツや木材、アクリルや鉄などにも印刷が可能なので、面白い自社商品を提供できるよう商品の企画開発を進めています。
【おわりに】
僕は愛犬や飼い主、そして犬好きの方が「立ち寄るだけでワクワクする」そんな空間を作りたいと考えています。
たくさんの飼い主さんや犬好きさんに「また行きたい」と思って頂けるようなサロンを必ず作ります!
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
それではまた明日!